電子カルテのシステムには、パソコンだけでなくスマホにも対応しているものが多くなってきました。パソコンのみに対応している電子カルテに比べると、スマホ対応の場合には看護師の仕事が大きく変わります。医療業務システムとして設計されているため、電子カルテを作成する以外のところでも仕事に変化が起こるのが特徴です。特に大きく異なってくるのが、情報を伝達するときに基本的にスマホを使えるようになることでしょう。
たとえば、医師からのオーダーはメールか紙媒体、あるいは電話で届くことが多かったかと思います。しかし、電子カルテが導入されることにより、スマホに通知が届いてすぐに知ることが可能です。内容もスマホの画面上でその場で確認でき、開封通知を医師に自動送信することもできます。メールを読んでいなかったために作業が遅れることもなく、電話で聞き漏らしがあったためにミスをするリスクもありません。メールなどに返事をする手間も省けるので、全体的に医療業務の効率化が期待できます。
電子カルテなどの書類への入力作業も、パソコンだけでなく手元にあるスマホからでも行えるようになるでしょう。病棟で気づいたことがあったら、すぐにスマホに入力できるようになるため、病棟を回っている間に忘れてしまう心配がありません。手元でメモを取って、メモからカルテに転記するという手間もなくなります。細々とした日常業務の無駄をなくし、ミスを減らせる仕組みになっているのがスマホ対応の電子カルテの特徴です。